怒りすぎると爬虫類化する!?
- カテゴリ:
- 怒りを発散する方法

人類の進化の過程で言えば、爬虫類の頃に得たものだと言われています

また、怒りは自然界の厳しい生存競争において、相手を威嚇して身を守るための行動とも言われています

つまり、
怒りは得体の知れない生物に食い殺されることから逃れるため、または、逆に餌となる生物を捕食するために得たのもだそうです

と言うことは、
本来、怒りの感情は食い殺されそうな危険に遭った時に、込み上げてくるのが正しい?のだと思われます


冷静に考えてみると、今の時代、身近に人間を捕食する得体の知れない生物はいないし、いちいち威嚇しなくても食事はできます


ですから、普段から、
「もう、エサとして食い殺される事はない、大丈夫!大丈夫!


「野菜や穀物だけでも生きていける!」


と心の中で念仏のように唱えるといいとでしょう。
私もこれを実践しています。お陰様で、怒りも徐々に減って、高いところ以外、怖い物がなくなりました


また、
脳幹あたりをマッサージすると怒りが減少するそうです。
怒りは脳幹から発生すると言われています

後頭部から首筋にかけて、ゆっくり優しく揉むと朗らかな気持ちなりって、怒りとは無縁な状態になりますよ


さらに、
怒りをあらわにする集団や怒りを煽る人々から遠ざかることもいいでしょう

人間は影響され易いので、君子危うきに近よらずですね

普段から怒ってばかりいると、本当に爬虫類みたいになってしまい、身を守るつもりで怒っていたのが、誰かを食い殺さずにはいられなくなってしまうかも・・・

あ~恐ろしや~




怒りをぶつける方法
怒りは吐き出します!
平常心を保つ方法

ひぃりんぐ処あるぢや有地正敬のプロフィールはこちら

スピリチュアルカウンセリングのひぃりんぐ処あるぢや

コメント