空中浮遊ってどうやってするの!~体は浮くのよ!下半身を鍛えるの!~
- カテゴリ:
- 気功整体・花粉症・アレルギー・うつ・腰痛

感謝しております。

健康からディープなスピリチュアルな話題までお届けしています。
ちょっと変わったスピリチュアルな気功整体師あるぢのブログです

仙人級のヨガの達人先生があぐらで空中浮遊しているの知っている?
そう、あぐらで瞑想している仙人のようなヨガの先生が
床から宙に浮いている写真を見たことない?
あるぢは写真では見たことあるけど、
実際に見たことがないので、何とも言えないのだけど・・・。
ただ、気功的には気の力で空中浮遊は起りうるのよ!
スピリチュアル的には荒唐無稽の話ではないの。
どういうことかというと、
会陰穴(エインケツ)から莫大な気を
放射することで起りうるの。
言っておくけど、オナラじゃないわ!
(会陰穴はツボのことで、股にあるの、性器と肛門の中間あたりに位置するわ。)
つまり
下半身に強い気を集中させると、
地球の重力や引力から解放できるというわけ。

ま~こんなことが本当に出来たら凄いんだけど、
もし、瞑想中に体が浮くような感覚や軽くなる気がしたなら、
空中浮遊に近い現象が起っていると思ってもいいかも知れないわ。
さて本題よ!
空中浮遊を荒唐無稽と思っていちゃダメなの。
こう思うのは、下半身の力が弱っている証拠なの。
脚力が旺盛で、腰や膝が丈夫な人って、
歩いている時や走っている時、
体が軽やかで浮いているような感覚がするそうよ。
実際には無理かもしれないけど、
空中に浮きそうな感覚があると体の調子がいいのよ

体の調子が悪くなると、脚の動きが重くなって
足が地面に食い込む感じがするのよ。
特に、
現代の病は歩かないことで起る病気がほとんど、
つまり、歩けば病は治るってわけ。
なので、
歩いて下半身を鍛えれば、
空中浮遊も出来そうな感覚になるってことなの。
ここが健康のポイント!
座りっぱなしは良くないわ!
次回の更新をお楽しみに!
スピリチュアルな足のしびれの意味とは?
スピリチュアな背中の痛みの意味とは?
スピリチュアルな手首の痛みの意味とは?

アクセス:大阪市営 地下鉄谷町四丁目駅 徒歩3分
営業時間:午前10時から午後10時
定休日:不定休
スピリチュアルカウンセラー
気功整体師





電話090-5460-5949
または、こちらのメールフォームへ



